BMSデータの移動完了
いままで知人のbms.msというサーバに設置していたBMSデータを、
ひととおりいまのwww.yamajet.comに移動し、htmlのリンクも直しました!
古いやつはここの右上の「旧サイトへ」ってやつもあわせてご覧ください。
直し漏れやミスがあれば対応しますのでご連絡くださいませ。
MP3データとかも順次移動していきます!!
TrackBack URL :
Comments (2)いままで知人のbms.msというサーバに設置していたBMSデータを、
ひととおりいまのwww.yamajet.comに移動し、htmlのリンクも直しました!
古いやつはここの右上の「旧サイトへ」ってやつもあわせてご覧ください。
直し漏れやミスがあれば対応しますのでご連絡くださいませ。
MP3データとかも順次移動していきます!!
TrackBack URL :
Comments (2)告知と活動履歴しか更新されないホームページへようこそ!
2010年のは こちら。
2009年のは こちら。
2008年のは こちら。
■ SoundCloud
The Prince’s Adventure (Yamajet Remix) (Arranged from 任天堂「カエルの為に鐘は鳴る」フィールドBGM)
サカモト教授のピアノアレンジに触発されて制作。戸高さんのメロディ運び・コード進行はほんとうに天才的だと思います。
■ わずか1分で楽しめるBMSイベント
Time to sleep
1分以下というプレイ時間内でどうゲームとして面白くするか……ということは特に考えず、
IRCチャットからのノリで勢いで制作。ひさびさの変拍子です。
■ SoundCloud
Port Town Seamizu (Yamajet Remix) (Arranged from 任天堂「カエルの為に鐘は鳴る」港町シーミズBGM)
こちらもカエル。しっとり&みっちりな感じ。
SoundCloudにはリズムのはやさを半分にしたDubバージョンもあります。
■ WAVEMASTER – きく コロぱた ~コロぱた サウンドトラック
coropata (Funky Dance mix) (Arranged from ラックプラス「コロぱた」OP曲)
DSゲーム「コロぱた」公式サントラへの楽曲提供。せっかくなのでいかにも自分っぽい曲にしようとハイテンションで突っ走りました。
■ salvation by faith records – レアゴリラ
Pirate Lagoon (Funky Dance Remix) (Arranged from レア「ディディーコングレーシング」かいぞく島BGM)
いつものハイテンションアレンジ。アフロな感じを多少出そうと試みたんですがイントロで既に力尽きてしまいました。
■ tri-bute cafe – first steps -tri-bute to 1stMIX-
OVERDOSER (overdrinker mix) (Arranged from コナミ「beatmania」OVERDOSER)
はじめてのワブルベース。ブレイクのアルペジオはIIDX5thのsyncを意識しています。
■ tri-bute cafe – first steps -tri-bute to 1stMIX-
Acrozz-ja nightmare (Arranged from コナミ「drummania」Across the nightmare)
はるか昔DiverseのD7の際に作っていたボツデモをorangentle氏に渡したら素敵なニューバージョンになって帰って来ました。やるう。
■ tri-bute cafe – bye bye contrail
OVERBLAST OF WIND (Arranged from コナミ「beatmaniaIIDX 18 Resort Anthem」BLUST OF WIND)
beatmania GOTTAMIX “OVERBLAST!!” とのマッシュアップみたいな曲。いったん完成したあと手違いでプロジェクトが巻き戻っちゃってほぼイチから作りなおした思い出。
■ salvation by faith records – ホワイト・サン&ブラック・ムーン
きりのカゴメタウン (Arranged from ポケモン「ポケットモンスター ホワイト」カゴメタウンBGM)
例によってしっとり系ハウスアレンジ。
■ THE BMS OF FIGHTERS 2011
てんてん
ユニット「都来りねとKeisuke Hattoriと#ねここ14歳」(長い!)にて、首謀作詞編曲その他雑用で参加&制作。合作は大変だけど楽しいですね。
■ クラムノプ – Red & Yellow 2004-2011
Papyrus (Yamajet’s Tokyo Pop Remix) (Remixed from 浪漫映像制作倶楽部「Papyrus」)
orangentleさんのソロアルバムにリミックスにて参加。リハモと再構築は難しくも楽しい作業でした。
■ salvation by faith records – GALAXY FIGHTER
Beginning of The History (Uradius 2011 Remix) (Arranged from コナミ「グラディウス」Beginning of The History)
メインのフレーズをアルペジオのように使ってみた。
■ RTTF Records – Classical Candy 2
Metropolitan Symphony No.9 (Arranged from 交響曲第9番)
第九っていうかPeggleのアレンジ。Metropolitanは和訳すると大都会。小西康陽が好きです。
■ Diverse System – Ridge Racer Respect Recreation.
Euphoria (Supersonic Remix) (Arranged from ナムコ「レイブレーサー」Euphoria)
いつもは原曲のフレーズから連想していって新しい形にするのが好きなんですが、今回は原曲の良さをそのままチューンナップしていく手法を取りました。
■ Diverse System – works.2
Repress
Shaun Escoffery – Let It Go (Jazzanova Mix) をテックハウスっぽくした曲。HALion 4のNatural Grand Pianoの音が好きすぎます。
■ salvation by faith records – We Bros X
ヨッシーのおもいで (Arranged from 任天堂「ヨッシーストーリー」エンディング)
ヨッシーの声をDelay Lamaで再現しようとしたんですがうまく録音できなかったのでUTAU4人で代用。そして肝心の試聴にそのUTAUパートは無い!
■ みさくらなんこつハースニール – 【R-18】朝からずっしり★ミルクポットSPECIAL
なんと効果音作成お手伝いなどさせていただきました。エンドロールのクレジットにすごい肩書きで載っているとかいないとか!
ほかにも現在進行中なToy Musical 3のオープニングテーマや書き下ろし新曲、
また当初はアーケードでリリースされる予定だった台湾制作のiOS用音楽ゲームにも楽曲を提供させていただいてます!
またまたあきづきかおるさんとの共同作編曲にて、いくつかの美少女ゲームの主題歌・BGM等を担当させていただいております。こちらは情報出次第追って更新していくつもりです。
TrackBack URL :
Comments (2)あけましておめでとうございます!今年もよろしくおなしゃす。
2011年はいろいろなイベントにお呼びいただきましたのでまとめましたよ。
去年の:http://www.yamajet.com/archives/122
1/8 DISCO HIGHBALL 2@早稲田茶箱
1/22 勘違い系CDJ51@中野Heavysick Zero
2/4 寒鱈@秋葉原MOGRA
2/12 ビア充10@秋葉原MOGRA
3/20 DISCO HIGHBALL 3@早稲田茶箱
3/31 OSHARE BAR MOGRA@秋葉原MOGRA
4/29 秋葉原三丁目 ~MASH BEAT UP~@渋谷club asia (3rd floor)
4/30 他力箱5@晩勤屋
5/4 GAME OVER 00@秋葉原MOGRA
5/17 ビア充10.2.5@池尻2.5D
5/20 葉隠@秋葉原MOGRA
5/21 cafe: AKSBとPURE IBIZAとnextream@青山蜂
5/21 basicword@中野Heavysick Zero
6/11 ビア充11@秋葉原BANKINYA
7/30 Nine MusezでBMSやる会@京都Nine Musez
8/7 Yoh! Kai #20@池袋DJバー踊音
9/4 アニバーサリーアフター@秋葉原MOGRA
9/17 ビア充12@秋葉原MOGRA
9/18 Aki-Bug@秋葉原BAGUS
9/19 Amode #3@中野Heavysick Zero
10/1 とりカラ! Presents とりカラウンジ@早稲田茶箱
10/8 LINEAR vol.44@渋谷amate-raxi
10/9 Scouse!TOKYO 2011@渋谷amate-raxi
10/15 イモ充@秋葉原MOGRA
10/29 他力箱6@新宿club axxcis SHINJUKU
11/5 eYecatch チキチキ!つなげるかこんなもんSP@早稲田茶箱
11/13 Run to the Future 10 ~Anniversary~@浅草STELLA
11/20 20,November@秋葉原MOGRA
12/3 BAR GuildでBMSやる会@大阪日本橋BAR Guild
12/11 ビア充13@秋葉原BANKINYA
12/18 YAMINABE@渋谷Acid Panda Cafe
12/29 fairly field 2@早稲田茶箱
オファーください!ハウス・音ゲー・ハードテクノとかやります!
yamajet1984@gmail.com
TrackBack URL :
Comments (0)TrackBack URL :
Comments (2)
ハッシュタグ:#beerjew
前回3年目に突入したぜ祝ってください!とうたったビア充9に続き、いよいよ10回目を迎えてパワーアップ……を特にするわけでもなく、いつもどおりのビア充を秋葉原MOGRAにて開催するぜ祝ってください!
ビア充クルーからは前回出演ができなかったMaltine RecordsのGassyohが、またX-TREME HARD大暴年会2010出演で大暴れした(に違いないであろう)zweig、さらに久々の出演となるnulltaskをはじめいつもの陽気なDJが大勢出演。
VJには、あ!の!COOL&CREATEライブツアーやフラワリングナイトでのVJ、そしてポテトオフ主催でおなじみのcodaがビア充3とか6以来の出演!
そしてなんと……半年間イギリス在住であったはずの九鳥ぱんやが、フライヤーイラストを書き下ろすために緊急帰国!(一部誇張表現があったことをお詫びいたします)
今回もラーメン二郎の豚はじめ大量のフリーフードをご用意してみなさまをお待ちするビア充、理由なんて必要ない!なんでもいいからとにかく乾杯しよう!!!
<EMERGENCY!!>
衛生上とかアレがアレな理由で、食べ物の差し入れは今回NGです!お気持ちだけいただきます!チョコ的なやつは各個人間でこっそり取引してください(ちなみにYamajetはチョコレートが大好きです!)
<EMERGENCY2!!>
DJ出演を予定していたnulltaskがインフルエンザのため出演キャンセルとなりました。楽しみにしていたみなさまごめんなさい!nulltaskの灰そして骨はおれたちが拾う!ということでタイムテーブルが更新されましたのでご確認くださいまし。
date: 2011.2.12 (Sat) 14:00 – 21:00
site: MOGRA @ AKIHABARA, Tokyo
entrance: ¥2,000 with 1drink
genre: ALL GENRE!!!! (Tech House, Funky House, Prog House, Tech Dance, 2step, Oldskool J-POP & Breaks, Funky Kota, ANISON, etc…)
これがタイムテーブルです!!!!(2/10 update)
14:00 – 14:40 BUUFAA
14:40 – 15:20 bitscape
15:20 – 16:00 Tsunamayo
16:00 – 16:45 0森
16:45 – 17:30 Gassyoh
17:30 – 18:15 crakka
18:15 – 18:55 Yamajet
18:55 – 19:35 zweig
19:35 – 20:20 Shisotex
20:20 – 21:00 ease
[Guest DJ]
Shisotex [Dugem Rising] @shisoworld
ふたば学園祭でのCDリリースなどを経て、インターネットレイヴ”DOMMUNE”出演などで勢いづくファンコットの伝道師がいよいよビア充に参戦!日本人だけどアジアの風を秋葉原MOGRAに、そしてビア充に運んでくれること間違いない!ああやっぱりアジアというと青島ビールとか飲みたいですね(MOGRAではおいしいエビスビールを好評発売中!)
crakka [deeper, deeper…] @crakka
思わずビールを飲みたくなっちゃうDJ、ビア充5に続き2回目の参戦!前回は出演直後に夜勤がありビールを一滴も飲めずに茶箱を後にした彼は、果たして今回こそおいしくビールを飲むことができるのか!?
[DJ]
Yamajet @Yamajet
0森 @1x1x1
Gassyoh @Gassyoh
bitscape @bitscape
Tsunamayo @syatten
ease @s_ease
BUUFAA @Febreze
nulltask @nulltask
zweig @zweig
※実在の人物、団体、店舗などにはいっさい関係ありません
[VJ]
coda @codaAntp
Nori @Nori_rhy
murotani @murotani
Logo Design: RUZEEA @ruzeea
Illustration: 九鳥ぱんや from UK @p_n_y
Flyer Design: Nori @Nori_rhy
※実在のSHURE、晩勤屋、ニジウラセブンなどにはいっさい関係ありません
TrackBack URL :
Comments (1)HTML convert time: 1.136 sec. Powered by WordPress ME, 株式会社ピングプラン