スーパー銭湯レポ:金ヶ崎温泉 駒子の湯
所在地:岩手県胆沢郡金ケ崎町西根和光544番地1
公式サイト:http://kanegasaki.oshushi.com/komako.php
営業時間:9:00~21:00 年中無休
公共交通機関でのアクセス:1/5
お風呂の充実度:3/5
売店のラインナップ:-/-(営業時間外でした)
店内の清潔感:5/5
居心地の良さ:5/5
父方の実家が金ケ崎なので父方祖母の法事終わりで行ってみました。
15年ほど前にも帰省の際行ったことがあったんですがなんと10年前にリニューアルしたとのこと。ちなみに以前は露天風呂と牛乳風呂がありましたが牛乳風呂と書かれた浴槽に牛乳は入っていなかったような……。
最寄り駅は東北本線金ケ崎駅なんですが公共交通機関で行こうとするとかなりつらいです。
事前に調べていた田園バス和光線という町営バスに乗れば金ケ崎駅から30分ぐらいで行けるんですが土日は運行していないので要注意!わたしの場合行きは親戚の車で連れていってもらったんですが、いざ帰ろうとなった際にこのことを知り泣きながらタクシーを呼び3,000円ぐらいかけて金ケ崎駅に到着しました。
金ケ崎町田園バスご利用案内 http://www.town.kanegasaki.iwate.jp/11bus/bus001.htm
かんじんの施設ですが日曜日の朝9時少し前に着いたところ駐車場には結構な車が集まっており、また入口には一番風呂を目論むじいちゃんばあちゃんが7~8人今や遅しと待っていて、見かねた店員が9時5分前ぐらいに入口を開放していました。じじばばのパワーは強い。
やはり10年前にリニューアルしたとだけあって館内はとてもきれい!お風呂ももちろんきれいでぴかぴかでした。露天風呂が無いというか想像よりは全体的にコンパクトな大浴場でしたがお風呂から外の牧場ののどかな景色が見られるのはよかったです。水風呂は結構冷たい。サウナは忘れちゃった。
食堂は確か午前11時オープンとのことで朝は営業していなかったのでフロント脇にある冷蔵庫で缶チューハイを購入して畳敷き座椅子座卓の休憩所で少しゆっくり。この金ケ崎温泉付近は熊が出るくらいのどかな景色が広がる山なのでゆっくりしがいがあります。屋内だと熊に襲われなくて済むし……。
TrackBack URL :
Comments (0)