2010年制作物統括
毎年恒例のやつです。
2009年のは こちら。
2008年のは こちら。
■ Maltine Records – SOUND HOUSE
Yamajet – Sunset Festa (Original)
2010年の目標だったマルチネデビューが公募参加という形ではあれ叶ったのはうれしかったなあ。
フルサイズはMaltine Recordsのサイトより無限ダウンロードできます。
■ ラジオピーチ – 新堂真弓の’イッてもいいですか?’
新堂真弓とトラウマ娘’76 – イッてもおk? (Original)
実は5月ごろから月2回も出演している(!)ポッドキャスト「新堂真弓の’イッてもいいですか?’」テーマソング。
作詞とリードボーカルは声優の新堂真弓大先生。作曲・コーラス参加など。
■ Diverse System – Diverse vs 8bit 3
Yamajet – Paper Boy (Synth Funk Remix) (Arrange from PAPERBOY)
PAPER BOYを8bitゲームだと言い切ってしまうこの根性!いや、ファミコンでも出てるので大丈夫です!
iPhone版が最近リリースされてPAPER BOYフリークのみなさんは大変熱狂してらっしゃることだと思いますが、ボーナスステージの曲が端折られてるなど音楽面での不満点が多いので、エイリアンを拝んだらすぐXbox 360版(僕らの我が家)に帰りましょう。
■ Diverse System – Hello,Boss. 2nd.
Yamajet – Take It Easy (Funky Bass Remix) (Arrange from beatmaniaIIDX 6th style (AYA – Take It Easy))
この曲あたりから高速曲のBPMを2/3くらいにしたアレンジを作るのにはまり始めます。この曲も原曲はBPM205。
締め切り間際までなんにもイメージ沸かなくてどうしようかと思っていた会社帰りにふとイントロのオルガンのフレーズが思いついて、そこからあれよあれよという間に出来ていった曲だったなあ。
■ tri-bute cafe – TORA×KOTA
Yamajet – 冥 (Funky House Music Remix) (Arrange from beatmaniaIIDX 12 HAPPYSKY (Amuro vs Killer – 冥))
なんだか2001年くらいのノリの曲を作ってしまった感がありますが今聞くとこれはこれで!
■ salvation by faith records – ほしぞらの大演奏会 グランドフィナーレ
Yamajet – Grand Opening (Arrange from 星のカービィ (Opening))
2年前の「ほしぞらの大演奏会」に続くオープニング曲アレンジ。毛糸のカービィやりたいよお。
■ Diverse System – D15
Yamajet feat. moham – Kind Lady (Uplifting House Extended) (Arrange from CS DDRMAX (OKUYATOS – Kind Lady))
まさかの日本語歌詞!だって英語わかんないんだもん……。
これはほんとにアップリフティングなのかという点はさておき、いろいろ思い入れのある曲となりました。
■ nlbs – ???
Yamajet – Upliftinghouse Ein Prosit
おなじみ「ビア充のテーマ」ことEin Prosit (Durst Polka) の新リミックス。そろそろEin Prosit ep. の新作作りたいのでみなさんリミックス応募してください。
■ switchworks – GAME OVER 2010
Yamajet – GAME OVER Rebirth (Remix from SOU1 – GAME OVER 2009)
メインのフレーズをかなり破壊してバキバキに組み上げRaul Rincon的ピアノを大投入ともうやりたい放題でした。
■ tri-bute cafe – Livre D’images
Yamajet – CODENAME:APRIL (In June) (Arrange from pop’n music 14 FEVER! (TOMOSUKE – CODENAME:APRIL))
最初のイメージはCymbalsの「設計図」とかだったんだけどどうしてこうなった。やっぱりこういう曲調は生楽器でやりたいよなあ。
■ tri-bute cafe – Livre D’images
orangentle vs. Yamajet – Reaching for the Stars (NDEK Momentum Remix) (Arrange from GUITAR FREAKS 11thMIX & drummania 10thMIX (serena – Reaching for the Stars))
orangentle氏との合作。Cubase SX3 と 4 の、バス環境の違いで泣いた記憶。
■ BOF実行委員会 – THE BMS OF FIGHTERS 2010(チーム:下田商店)
Yamajet – LOVE HIGHBALL (Original)
綱島の立ちのみ名店・下田商店のテーマ(を勝手に作ったそして歌った)。88pro全開ってインプレをもらったけどこれMOTIF-Rack ESなんだよお。
フルサイズ(と言っても1:30)はsoundcloudにあります。
■ RTTF Records – Run to the Future
Yamajet – Drifting (Original)
テックハウスだのディープハウスだのフィジットだの色々やりたいことを無邪気に詰め込んでみました。
■ Gassyoh – Ootani (Yamajet Remix) (Remix from Maltine Records “Jumbo ep.” (Gassyoh – Ootani))
2010年の一大アンセムとなった Ootani Sucksの原曲のほうを拡大解釈リミックス。
あんだけいろいろ試行錯誤して「このボーカルのキーにはDmしかない!」と思っていたのに曲後半はしれっとGになっちゃっててあらあら。
こちらもフルサイズがsoundcloudにあります。
■ RTTF Records
Yamajet – I wanna be (Original)
この頃大好きだった2~3曲の要素をふんだんに取り入れた……いや、拝借……いやえーとリスペクト!そうリスペクトした楽曲です。日本語って美しいですね。リスペクトって英語だけど。
■ tri-bute cafe – iFUTURESPECT
Yamajet – DANCER (Funky Disco Remix) (Arrange from beatmaniaIIDX 8th style (DE VOL – DANCER))
Z Recordsみたいな音にしようと思ってたんだけどやっぱりいつもの感じに。PrologueのPurexいいよね。
■ Diverse System – Dear, Mr. Wac
Yamajet – little wac overture (Arrange from pop’n music 16 PARTY♪ (惑星計画 – Little Rock Overture))
こちらも例によって高速曲のテンポ落としアレンジ。これもPurexだぜ!!乱用!!
._
\ヽ, ,、
`”|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r”ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
TrackBack URL :
Comments (0)